伝えたいことだけで
良いです
あなたの人生を必要としている人がいる
あなたと10年後も話したい人がいる
過ぎ去っていく時間の中で人は
65リットルの泪を流すと言われています
その泪がどうか前向きな泪になるように
あなたができることは何ですか
サービスご提案例
ご要望に合わせて、新しいカタチをご提案させていただきます。
完成までの流れ
参考価格:WEBサイト作成プラン(インタビュー&撮影含む)
300,000円
※インタビュー時間と回数には上限がございます。詳細はご相談ください。
※メッセージウォッチ、お墓・墓標、冊子・本の場合、参考価格を上回る場合があります。
お客様の声
はじめてチラシを見たときは、なんだかわかりませんでした。
ただ、2,3日経って、なんだか気になって連絡してみたんですが、今では本当に生きてきた人生が意味のあるものだったんだと前向きに残りの人生を歩めそうで感謝しています。
私が生きてきた人生は、決して華々しい人様に語れるものではないと思っていたのですが、母親になった娘が完成した私の自叙伝を読んで、よく人生相談をしてくれるようになりました。
これからも新しいページを足せるように、前向きに日々を過ごして行きたいです。
もともと興味はなかったんですが、カメラの勉強をしてみようかしら。そうしたら、私が見たものを誰かにまた残せるのかなと思っていますが…。また相談させてください。
37歳男性
面白いアイディアだと思いました。満足しています。
なかなか親とも連絡が取りづらかったのですが、チラシを見て父母への取材を依頼しました。大人になって別世帯になると(埼玉の片田舎出身で、東京に出てきました)、なかなか話すきっかけなかったのですが、いつまでたっても自分の親。色々な話をしてみたいと思いました。
完成した自叙伝を見て、さっそく両親に連絡しました。少し親は照れていたのですが、こうやって両親と話すきっかけは、何事にも変えがたいです。
未来の孫たちに向けてお願いしました。
息子たちはまだまだ仕事に打ち込んでいるようで、私も応援したいのですが、一方で孫たちの顔も早く見たいという気持ちがありました。この自叙伝のアイデアは、どうにか息子たちに悪いプレッシャーを与えずに、私が未来の孫たちに出来ることではないかと思います。
息子たちが結婚をするときや、私たち夫婦が身辺整理をしなければいけない時、代々伝わるお墓を継ぐイベントがあることを知り、QRコードという形で私たちの人生のバトンを渡すことにしました。
70歳女性
68歳男性
目指していること

あなたの想いを未来に届けること
私たちは知っています。
新聞をにぎわす政治家や、図書館に並ぶ偉人の声ではなく、あなたの声を残してほしいと願う人々が身近にいることを。
後世あなたと同じ夢に向かう人、同じ困難に会う人がいます。
2020年、新型コロナウィルスの影響により、生活様式・習慣が見直される大きなきっかけがありました。
中には会社への通勤や形式的な習慣の排除など、この機に無くしてしまうことが合理的なものもあるでしょう。
ただ、我々はこの時代の流れにおいても守りたいものがあります。
ソーシャルディスタンスにより失われていく、元に戻せない、一人一人の記憶と人生。
人は生涯に65リットルの涙を流すと言われています。その涙がどうか前向きな涙になるように
あなたをお手伝いします。
まちの自叙伝屋
お問い合わせ
東京都荒川区荒川5丁目
5-7-5 ブループラザ501
Tel: 050-3707-5705