このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
まちの自叙伝屋
  • まちの自叙伝サービス

  • まちの自叙ブログ

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    検索
    ニューノーマルで求められるスキル
    直樹 角田

    ニューノーマルで求められるスキル

    コロナが過去の言葉になろうとしている。 2021年11月。 街中には活気が戻ってきており、土日平日問わず、繁華街には人が行きがい、スーツ姿で電車に乗る会社員も増えてきました 自粛自粛自粛。一体自粛はどこに行ったんでしょう。 NHKが国内感染者数を追っているサイトがあります。...
    コロナ禍での新人教育は難しい
    Ryo Kodama

    コロナ禍での新人教育は難しい

    ご無沙汰しております。 ここ1ヶ月は引っ越しがあったため、とても忙しい時間を過ごしていました。 人生において何回も経験できるわけではないので、長く感じた1ヶ月でした。 この時間に対して感じる感覚において、「短い」と感じるのは大人の方が多いようです。これの根拠には諸説あります...
    歴史に残るオリンピックと街の景色
    直樹 角田

    歴史に残るオリンピックと街の景色

    こんにちは。編集長の角田です。 私事になりますが実はこの6月から新たに大阪での生活を開始しています。 まちの自叙伝屋もついに全国区に(?)なりました。 さて、今日本は歴史に残る大きなイベントが始まろうとしています。 東京オリンピックです!...
    若者の「諦め」に近い感情
    直樹 角田

    若者の「諦め」に近い感情

    こんにちは!編集長の角田です。 25日から東京・大阪・兵庫・京都の4府県での緊急事態宣言が発表されました。 皆さんは今回の発表でどんな気持ちになりましたか?? GWに被せた緊急事態宣言、医療現場のひっ迫している様子。筆者の親は医療従事者ですが、相変わらずすさまじいストレスを...
    ユーチューブの使い方【iPhone版】
    Ryo Kodama

    ユーチューブの使い方【iPhone版】

    本記事では、Youtubeの入手、登録、利用までをご紹介します! (1)AppStoreをタップします (2)右下の「検索」をタップします (3)上部に「ゆーちゅーぶ」や「Youtube」と入力します (4)”入手”をタップします。...
    ユーチューブの使い方【Android版】
    直樹 角田

    ユーチューブの使い方【Android版】

    本記事では、Youtubeの入手、登録、利用までをご紹介します! (1)Play ストア をタップします (2)上部に「ユーチューブ」や「Youtube」と入力します (3)”インストール”をタップします。 ◆Youtubeに登録しよう!◆...
    UberEats(食事宅配サービス)使い方【iPhoneの場合】
    Ryo Kodama

    UberEats(食事宅配サービス)使い方【iPhoneの場合】

    UberEatsって聞いたことありますか??? ”ウーバーイーツ”と発音します! さん、はい!  ウーバーイーツ このページでは食事宅配サービスウーバーイーツの使い方について解説していきます。 このアプリをマスターすると ①今日はいつもと違ったものが食べたいけど...
    UberEats(食事宅配サービス)使い方【Androidの場合】
    直樹 角田

    UberEats(食事宅配サービス)使い方【Androidの場合】

    UberEatsって聞いたことありますか??? ”ウーバーイーツ”と発音します! さん、はい!  ウーバーイーツ このページでは食事宅配サービスウーバーイーツの使い方について解説していきます。 このアプリをマスターすると ①今日はいつもと違ったものが食べたいけど...
    スマホ基本操作 【iPhone版】
    Ryo Kodama

    スマホ基本操作 【iPhone版】

    携帯電話の電源を入れると ”🍎” という文字が画面に映し出される。 そんなあなたのための、取扱説明書(=トリセツ)です。 この記事では以下の基本操作(タップとスワイプと、拡大・縮小の動作)を取り扱います。 基本といっていますが、ここをしっかりおさらいしておくことで、...
    リモートでの巡り合い
    Ryo Kodama

    リモートでの巡り合い

    皆様、バレンタインはどのようにお過ごしになられましたか? わたしは妻と一緒に頼んだバレンタインギフトを自宅で頂きました! とても美味しくいただけましたので、おすすめしておきます。 【美味しい宅配便】 https://www.dynaconlineshop.com/...
    【番外編】兵庫県_有馬温泉で鶏の味噌煮/2021-02-12
    直樹 角田

    【番外編】兵庫県_有馬温泉で鶏の味噌煮/2021-02-12

    こんにちは。 暦の上では春立ながら・・・あっという間に2月になりました。 コロナによる第二回緊急事態宣言も3月まで延長となり、生活の変化にも慣れてきたのではないかと思われますが、いかがお過ごしでしょうか?? 本日のブログ更新は角田よりお送りしていますが。 実は、はい。...
     スマホ基本操作 【Android版】
    直樹 角田

     スマホ基本操作 【Android版】

    携帯電話の電源を入れると ”android” という文字が画面に映し出される。 そんなあなたのための、取扱説明書(=トリセツ)です。 この記事では以下の基本操作(タップとスワイプと、拡大・縮小の動作)を取り扱います。 基本といっていますが、ここをしっかりおさらいしておくこと...
    新鮮な自分を保つ
    Ryo Kodama

    新鮮な自分を保つ

    新年あけましておめでとうございます。 旧年中はとても多くの方にお世話になりました。 応援いただける皆様に感謝申し上げます。ありがとうございます。 年末にかけて、お引き合いやご相談をいただく機会が増えて充実した日々を送っていますが、年末年始の特番が見られないことは少しだけ寂し...
    学校行かなくてもいいか
    直樹 角田

    学校行かなくてもいいか

    日々まちの人たちの様子を書き綴ろうと思いながらも、12月はさまざまな方面のサービスでご盛況いただき、気が付けば年末となってしまいました。 本日の執筆は編集長の角田です。 …そういったサービスでの盛況っぷりをブログにすればよいとも思うのですが、...
    別れの挨拶が長引く
    直樹 角田

    別れの挨拶が長引く

    先日、両編集長で有楽町駅に降り立った。 コリドー街から来る人行く人も目立ち活気を取り戻しつつある一方で、遅くまでの仕事を終え缶ビールを片手に改札へ向かう人など、一つの駅を中心に様々な人が行きかった。 久しぶりに再会したのだろうか、駅前には妙齢の女性が2人、別れのあいさつでお...
    「コロナになって、つながりが深くなった」
    Ryo Kodama

    「コロナになって、つながりが深くなった」

    本日は東京都内の公園にて、最近の生活について何名かにお話を伺った。 話題はやっぱりコロナ。 メディアによっては、今年の流行語大賞候補として【ソーシャルディスタンス】という言葉を予想している。 取材したうちの一部をまとめてみた。...

    ©  まちの自叙伝屋 All right reserved.