ユーチューブの使い方【iPhone版】
本記事では、Youtubeの入手、登録、利用までをご紹介します!
(1)AppStoreをタップします
(2)右下の「検索」をタップします
(3)上部に「ゆーちゅーぶ」や「Youtube」と入力します

(4)”入手”をタップします。
本当に”入手”して良いかiPhoneから確認されるので、
・パスワードを入力する
・FaceIDを使う(顔認証)
・TouchIDを使う(指紋認証)
のいずれかを使って、iPhoneに大丈夫だよ、と教えてあげましょう。

◆Youtubeに登録しよう!◆
(5)「Youtube」をタップします

(6)初めて利用するときは、「アカウントを追加」をタップします
これは、Youtubeを運営しているGoogle(米国企業)に、あなたの情報を登録することを指しています

(7)”続ける”をタップします(この画面が出ない場合があります)

(8)画面したから、このような画面が飛び出してきます。もし下に戻してしまったら(6)からやり直しましょう。

(9)「アカウントを作成」をタップし、続けて「自分用」をタップします

(10)あなたの氏名・名前を入力します。
もし、あなたの名前を登録することが怖ければ、ニックネームや架空の名前を登録しても大丈夫です。

(11)生年月日を入力します

(12)パスワードを入力します。あなただけが覚えやすいものを考えましょう
生年月日・名前を利用することは控えましょう。

(13)電話番号を入力します。
必ず、あなたの携帯電話の番号を登録します。

(14)「はい、追加します」をタップします

(15)あなたの入力した電話番号宛に、Google社からメッセージ(SMSという)が届きます。そこに書いてある6桁のパスワードを入力してください。
ここで、電話番号の持ち主で本当にあなたであることをGoogle社に教えてあげます。本当に良い人であれば、この登録を拒否する人はいません。悪いことに使おうと思っている人は、登録しようと思いません。

(16)「次へ」をタップします

(17)「プライバシーポリシーと利用規約」を確認し、下に進みます

(18)右下の「同意する」をタップします

(19)おめでとうございます!Youtubeが利用できるようになりました!

◆Youtubeを使ってみよう!◆
◇検索してみよう!◇
(20)右上「虫眼鏡」のマークをタップします

(21)見たい動画のキーワードを入力します

(22)入力し、右下の「検索」をタップします

(23)関連する写真が沢山でてきます。写真や紹介文をタップすると、動画を見ることができます

◇映像・動画を見てみよう!◇
(24)動画はこのように見ることができます。スマホ本体を横に向けると、大きな映像を見ることができるかもしれません!!

◇チャンネル登録してみよう!◇
(25)気に入った動画であれば、「チャンネル登録」をタップします

(26)動画の作者が作る動画を、より簡単に楽しむことができるようになります!

(27)動画を一緒に楽しんでいる人は、「コメント」をタップして確認することができます

(28)映像をタップして、下にスワイプすると、映像を再生しながら、違う動画を検索することもできます!

(29)「登録チャンネル」をタップすると、登録したチャンネルが作った動画を一覧で確認することができます

(30)画像の下、紹介文の横にある、丸形の画像をタップすると、この映像を作っている人だけの動画を見ることができます

(31)指を左にスワイプすると、動画一覧を見ることができます

◇過去に見た動画の履歴を見てみよう!◇
(32)右下の「ライブラリ」をタップし、「履歴」をタップします
すると過去にあなたが見た動画が、最近の順番で見ることができます

(33)あなたが見た動画が一覧で表示されます

いかがでしたでしょうか?
もし分からないことがあれば、問い合わせフォームからお問合わせください!
以上、YouTubeに関するご紹介でした!
1回の閲覧0件のコメント